Message

2020.05.10 母の日メッセージ

投稿者
tcc
投稿日
2020-05-17 18:29
閲覧数
1091
室生犀星の親しまれている詩。「ふるさとは遠きにありて思うもの。そして悲しく歌うもの。よしやうらぶれて異土の乞食となるとても、帰る所にあるまじや。ひとり都の夕暮れに、ふるさと思い涙ぐむ。その心もて遠き都に帰らばや、遠き都に帰らばや」。彼は、ある家の女中だった母と家の旦那様の間に生まれた望まれぬ私生児だった。すぐに寺に引き取られた。高小を中退。12歳で働き始め、俳句に興味をもった。18歳の時、近くを流れる犀川の名から犀星を名乗った。21歳で東京へ。貧乏生活の中で詩作に励んだ。上の詩は29歳(大正7年)の時のものである。彼にとって、ふるさととは何だったのか。心に、ぬくもりや懐かしさを感じさせるよりも、「悲しく歌うもの」だと言っている。“おっかさん”と何度も呼びたかったろうに、呼べなかった。子どもにとって、これほど悲しいことはない。彼は悲しさ、苦しさを文学(俳句・詩・小説)で言い表す道を選んだ。
 
近代日本の夜明け、明治時代に若くして君主となった明治天皇が、幼き日の母を歌に詠んでいる。「たらちねの庭の教えは狭けれど、広き世に立つ基とはなれ」。母から聞いた教えが、君主として日本のために立ついまの自分にとても役立っていると。どの母も子に愛情を注ぐものだが、愛とは子の言いなりになる事ではない。子が、「広き世に立つ時」に基となる大切な事を教える愛も親の愛である。
 
世に立つためだけが大切なのではない。それ以上にもっと大切な事がある。何か。聖書は、「神に会う備えをせよ」(アモス4:12)と言っている。人間は自然の産物ではなく、神の創造により存在した。霊者である神は人間に、ご自分の「かたち」(霊)をお与えになった。「自分」とは頭脳や肉体ではなく、その霊魂をいう。頭脳や肉体は物体であり、老い、病み、死ぬ。ただ霊魂のみが残る。神の「かたち」だから神のもとに集められる。そこで審判を受ける。「神に会う備えをせよ」とは、この事を言う。「神に会う備えをする」。これこそが人間にとっての最高最大の大切な事である。
 
韓国オンヌリ教会のイ・キボク先生が昨年11月、TCCで二回話をされた。息子さんがアメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)に入学されたが、次第に親と心の距離を置くようになったという。二年生の時、両親が渡米。息子と教会の礼拝に出席した。礼拝のメッセージはすばらしかった。息子の反応を見ようと、後ろの席を振り向くと、なんと息子は寝ていたそうだ。医者のご主人はトイレに駆け込み、押し殺して泣いた。自分のいい加減な信仰を知らされ、悔い改めたという。いまご夫婦は息子がイエスさまに出会うように祈っている。そのためには息子が患難に出会うことも願っている。なんという母であろうか。世人には理解し難い事だが、神を知る者には理解ができる。
合計 288
手順 タイトル 投稿者 投稿日 推薦 閲覧数
243
2022.11.27 神に近づきなさい、そうすれば神は近づかれる
tcc | 2022.12.29 | 推薦 0 | 閲覧数 311
tcc 2022.12.29 0 311
242
2022.11.13 人間に対する神の計画
tcc | 2022.12.29 | 推薦 0 | 閲覧数 308
tcc 2022.12.29 0 308
241
2022.11.06 滅ぼして獲得する
tcc | 2022.12.28 | 推薦 0 | 閲覧数 379
tcc 2022.12.28 0 379
240
2022.10.30 朽ちないもの
tcc | 2022.12.28 | 推薦 0 | 閲覧数 193
tcc 2022.12.28 0 193
239
2022.10.23 神と人間
tcc | 2022.12.28 | 推薦 0 | 閲覧数 334
tcc 2022.12.28 0 334
238
2022.10.16 主に向く時、覆いが取り除かれる
tcc | 2022.10.28 | 推薦 0 | 閲覧数 357
tcc 2022.10.28 0 357
237
2022.10.09 創世記1章
tcc | 2022.10.28 | 推薦 0 | 閲覧数 466
tcc 2022.10.28 0 466
236
2022.10.02 神は人間の創始者であり、完成者である
tcc | 2022.10.28 | 推薦 0 | 閲覧数 432
tcc 2022.10.28 0 432
235
2022.09.25 天上での人生Ⅱ
tcc | 2022.10.28 | 推薦 0 | 閲覧数 288
tcc 2022.10.28 0 288
234
2022.09.18 「地上での人生」と「天上での人生」
tcc | 2022.10.28 | 推薦 0 | 閲覧数 223
tcc 2022.10.28 0 223
233
2022.09.11 クリスチャンにとっての三番目の醍醐味
tcc | 2022.09.22 | 推薦 0 | 閲覧数 325
tcc 2022.09.22 0 325
232
2022.09.04 エペソ1章が語る醍醐味
tcc | 2022.09.22 | 推薦 0 | 閲覧数 372
tcc 2022.09.22 0 372
231
2022.08.28 主に寄り頼む者はさいわいである
tcc | 2022.09.06 | 推薦 0 | 閲覧数 562
tcc 2022.09.06 0 562
230
2022.08.21 人生の醍醐味
tcc | 2022.09.06 | 推薦 0 | 閲覧数 444
tcc 2022.09.06 0 444
229
2022.08.14 醍醐味を味わう人生とは
tcc | 2022.09.06 | 推薦 0 | 閲覧数 373
tcc 2022.09.06 0 373